2014年03月19日

コンテスト用楽曲、UPしました。

本日、クレオフーガに「ケーブルテレビの番組のテーマ曲を募集します!」コンテスト用の楽曲{弦楽四重奏曲第0番「Procyon」} をUPいたしました。
今回のために書き下ろした新作です。
テクノにしようか迷いましたが、ここは人のやらないことを、とクラシック初公開で挑みました。

パソコンのデータが吹き飛び、一時はどうなるかと思いましたが、最新鋭の環境で作業したため、なんとか間に合いました。

VOCALOID楽曲は…制作中ですので今しばらくお待ちください。
posted by 葉来 at 16:32| Comment(0) | CreoFUGA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月07日

MP3ループ素材「Electroyer」シリーズ第十三弾UPします。

iPhoneアプリ「iKaossilator」で作成しています。

今回も前回と同じくほかの機材、編集ソフトでの加工はしていません。
MP3ファイルですので、色々なDJアプリやUstreamなどで遊べるかと思います。

今回は今後発表予定のdub stepの簡易版です。デモ音源代わりとなります。

BPMは172です。

※この曲にはクリエイティブ・コモンズの表示 3.0を付与させていただきますので、ご使用される方はご理解のほど、よろしくお願いいたします。

「Electroyer vol.13」by葉来(HAki)



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
Electroyer vol.13 by HAki is licensed under a Creative Commons 表示 3.0 非移植 License.
posted by 葉来 at 00:59| Comment(0) | Creative Commons | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月27日

録音の環境を一新します。

ひょんなことからWindowsパソコンが調達出来ることになったので、今一番したかった録音環境のアップグレードを行うことにしました。

ハード機材が家にところ狭しと並んでいるのを活用すべく、1bit DSD録音に対応したレコーディング環境を整える予定です。
これにより、ソフトシンセが主流の昨今のDTMシーンの上を行くCD規格より高音質なSPER AUDIO CDと同等のハイレゾ音源を提供することが出来ます。

ソフトシンセでは表現出来ないありのままの音をお楽しみいただけるよう精進いたしますので、来年もよろしくお願いいたします。

続きを読む
posted by 葉来 at 11:51| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。